働く3人子育て中正社員時短ママの知恵袋

家と会社と保育園の往復の毎日。3人子育て中のサラリーマンママが気になったこと、便利だったモノ、楽しかったことなどをメモします。

春から小学生!保育園児が小学校へ行く前に身につけておきたい3つの基本的習慣!

春から小学生。
でもうちの子、大丈夫かな⁉️
やっていけるかな?

そう思っている親御さんは多いのではないでしょうか?

3人のうち2人が小学生になった、私が思う、
小学生になる前に身につけておいた方が良いと思う習慣を書き留めたいと思います。
当たり前のことばかりかもしれませんが、本当に実感しています!

1、早寝早起き朝ごはん

とにもかくにも、コレです!
特に早寝!保育園児だと親の仕事の時間に合わせて登園することもあり、朝早いのになれている場合は多いかもしれません。でも、同じく親の仕事の帰宅時間により、寝る時間が遅くなってしまう、、、そういう子は多い気がします。我が家もそうでした。頑張って頑張って早く寝かせるように心がけてはいましたが、どうしても帰宅後の時間はバタバタでした。保育園はお昼寝がありますが、小学校はお昼寝がありません。最初の懇談会では、授業中、寝てしまう子がいます、そんな話も耳にしました。年が明けたくらいからは、なるべく早寝早起きを心がけ、朝ごはんもしっかり食べる習慣をつけておくと安心です。

2、45分間座っていられる集中力

これも難しいことです。
一概には言い切れないのだとは思いますが、保育園の方が自由な印象。我が家がお世話になっていた保育園が、授業!みたいなことをほとんどしない園で自主性を重んじるところだったので、やりたいことをやりたい!と言える子どもに育ちました。でも、小学校ではそうはいきません。科目が決まっていて、今やるべきことが決まっています。それに対応できる力と、45分?座っていられる集中力が必要です。我が家はそのために最後英語教室やリトミック、ピアノなど習い事を検討しました。

3、はっきりとした意思表示

これも大切だと思いました。
最初はお友だちも先生も変わり、緊張して思うように意思表示できないと思います。でも、例えばおトイレひとつとっても、我慢はよくありません。緊張していたとしても、きちんと自分の意思を伝えられるようにしましょう。うちの子は気にしてトイレに行きたいと言えず、病院沙汰になりました💦
一年生のうちであれば、先生も授業中トイレに行きたい、と言ったって怒らないでしょう。子どもにも、言っていいんだよ!と伝えてあげれば、安心して先生に相談できるのではないでしょうか。
またお友だち関係でもいろいろとあります。可愛い鉛筆、面白い消しゴム、、、特に一年生の間は何の悪気もなく(悪意のある子も中にはいるかもしれませんが)交換しよう!とかちょうだい!とかいう話になります。もっと仲良くなりたい一心だったり、単純に断れなかったり、、、応じてしまったり、逆に依頼してしまったり。親に学校で必要だから買ってもらったもの、勝手に交換したり、あげたりしてはいけない事を伝えましょう。
まとめ

どれも当然のことかもしれませんが、1年生のうちは基本的なことや、生活習慣が何より大切です。スタートで挫けてしまわないように、うまくサポートしてあげられるといいですよね。
楽しい小学校生活になりますように✨

最後まで読んで頂きありがとうございます😊
ポチッとお願いできると嬉しいです✨
⬇︎

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 保育園児育児へ
にほんブログ村